関西創発塾は、人として、経営者として、如何に生きるかの「原理原則」を身に付けることを目的とした、中小企業経営者層の有志による経営塾です。
昨今、欧米資本主義が崩壊して来ている中、日本特有の「経営の在り方」が、見直されてきております。
経営はつまるところ「人」であります。全ては人から始まり、人に帰結し、「*志」「*徳」「*才」をもって人に働きかけ、結ばれた時、人は大きな力を発揮します。
人には他人を動かす力がふたつあります。ひとつは「利」であり、もうひとつは「徳」です。あなたは、どちらで人に動かされますか?また、どちらで人を動かしたいですか?関西創発塾はこの意味合いから「人間力の向上」に着眼しております。
人間としての根本を養い、厳しい時代を勝ち抜くために、人生・経営者としての先達者、現役の経営者、塾生同志から「人間学」を学びます。また時代の変化に左右されない古典からも「人間学」を学びます。つまり、関西創発塾で学ぶ「人間学」とは、人として経営者としていかに生きるかという「原理原則」を先人の生の声や書物から受け取り、自分なりに実践してみるというものです。
縁尋機妙 多逢聖因(えんじんきみょうたほうしょういん)良い縁がさらに良い縁を尋ねて発展してゆき、いい人に交わっていると良い結果に恵まれる。
経営者・リーダーはできるだけ良い機会、良い場所、良い人に会うことを考えなければいけません。まずはいい人に会っていくこと、そして気のいい場所に出向くこと。関西創発塾は「ご縁」を大切にした人脈づくりを応援します。
補足情報
*「本学」:人間としての本質・根本を身に付ける学 (人間的な魅力、人を惹きつける能力など)
*「末学」:専門的な知識・技術・ノウハウなどを身に付ける学 (テクニカル的要素の能力など)
*「 志 」:成功された先達者から、心に思い決めた事を成し遂げようとする気持ち
*「 徳 」:人間そのものの在り方、人と人の関係の在り方、人間としての本質・根本
*「 才 」:事業を継続させていくために、必要とされる知識・技術・ノウハウなど
「人間力の向上」「創発の実践」を有効的なものにするため、塾生同志の物事の判断基準として共通の価値観を身に付けていただく学びの場となります。
セミナーや勉強会は、初めての方でも気軽にご参加いただけます。まずは関西創発塾のページに「いいね!」をクリックしていただき、ご興味のあるイベントをチェックしてみてください。みなさまのご参加お待ちしております。